山下
髪の毛が絡まる原因
こんにちは。
ヘアケアマイスター、山下です♪
毎年、12月になる前に甥っ子2人にアドベントカレンダーを送っています。
毎年、散々迷いますがいつもお菓子になってしまうので今年はお菓子では無いものを送ろうと悩んだ結果、12月1日がすぎてしまったうえに結局お菓子のアドベントカレンダーになってしまいました…。
来年こそ、違うアドベントカレンダーに挑戦したいです。
さて、毎日ケアをしていても髪の毛が絡まることはありませんか⁇
特に最近お客さまからお悩みとして伺う事が多くなりました。
指を通した時に引っかかると、痛いですし気分もなんだか落ちてしまいます。
特に、冬は乾燥しやすくなるので注意が必要です。
【髪の毛が絡まる原因】
■細くて柔らかいなど絡まりやすい髪質
柔らかく細い髪質の方は、髪の毛が絡まりやすい傾向にあります。
■ゴシゴシとタオルドライをしている
シャンプー後の髪の毛の水分をkタオルでとる際に、ゴシゴシとタオルで髪の毛を擦っていませんか⁇
■ドライヤーで乾かしすぎている
必要以上にドライヤーで乾かしてしまうと、髪が傷み逆に絡まってしまいます。
■カラー、パーマなどをしている
カラーリングやパーマは髪の毛にダメージを与えてしまいます。
■静電気対策をしていない
髪の毛が乾燥していると、静電気が起きやすくなってしまいます。
■就寝時に摩擦が起きてしまっている
就寝時の寝返りなどで摩擦が起こり、キューティクルが剥がれてしまうことも。
■髪の毛を濡れたまま放置している
髪の毛が濡れている状態は、1番ダメージを受けやすい状態です。
上記の原因に心当たりがある方は、ぜひ改善して下さいね。
改善方法、対処法については次回詳しくご紹介しますね。
Rue D’or長久手図書館通り店
〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:@kav8951g (予約専用)