山下
2020.12.14
色がキレイに見える明るさって?②
こんにちは。
ヘアケアマイスター、山下です。
先日、友人の入籍のお祝いをしました。
実家のお店を貸し切りにしてもらい、父にお祝いのお料理を作ってもらいました。

自分たちで適当にセッティングしているので、お料理の向きがぜんぜん違って残念ですが…笑笑
何年かぶりに実家に来てくれてとても楽しくお祝いができて、友人も喜んでくれてとてもステキな会でした。
前回、色にはキレイに見える明るさがあることを書きましたが、今回は色別のキレイに見える明るさを紹介していきたいと思います。

下の表は、色と明るさを表にしたものです。

皆さんの好みによって、ペール系がお好きな方やダークな色味がお好きな方もみえるので一概には言えませんが、一般的な色の設定で紹介しますね。
□バイオレット 4〜5Lvの明るさ

□レッド 6Lvの明るさ

□ピンク 8Lvの明るさ

□オレンジ 10Lvの明るさ

□イエロー 12Lvの明るさ

□マット 10Lvの明るさ

□アッシュ 8Lvの明るさ


このように色にはそれぞれキレイに見える明るさがあり、ヘアカラー はアンダーと薬剤色の組み合わせで表現されます。
ヘアカラー でキレイな色味を出したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Rue D’or長久手図書館通り店
〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:@kav8951g (予約専用)
