髪質改善
黒いヘマチンって何故髪によいのか?
こんにちは、小島です(°▽°)
今回は、当店でも使っているシャンプーや、アルカリ除去材に入っている『ヘマチン』について詳しくお伝え出来ればと思ってます٩( ‘ω’ )و

最近よく聞くヘマチンは毛髪にどのような効果があるのか?
簡単に言うとヘマチンが髪の90%を占めるケラチンに結合し、補修するから!!
ヘマチンは血液成分である、ヘモグロビンがら抽出されます!そして擬似的に髪の成分を作り、傷んだ髪を補修し、活性酸素の除去ができるため、皮膚の老化を予防できます。
それに、ヘマチンはメラノサイトの機能を活性化させると言われています。白髪にお悩みの方にオススメです。
それでは、その理由やアルカリ除去効果について説明していきます。
まず、血液に含まれるヘモグロビンを分離すると、「ヘマチン」と「グロビン」になります。

詳しくいいますと、
血液の赤血球の中の大体を占める血色素〝ヘモグロビン〟このヘモグロビンを〝ヘム〟(色素)と〝グロビン〟(タンパク質)に分離することが出来ます。
分離すると〝ヘム〟は〝ヘミン〟となり、これをアルカリ処理する事で〝ヘマチン〟が得られます。
〝グロビン〟というタンパク質にくっついていたヘマチンは不安定になり何かにくっつこうとします。
そしてグロビンに似ている髪の主成分『ケラチン』と結合するするのです!
髪の90%を占めるケラチンが、グロビンの分子構造と似ていて、ヘマチンを髪につけるとケラチンと結合し髪を補修してくれるとのことです^^
髪にしっかり効果を発揮してくれて持続力もあるので、注目されるんですね( ̄∇ ̄)
それに、アルカリ除去に使われるヘマチンは、酸素を吸収する働きがあるので活性酸素の除去に効果的です。
アルカリカラーやブリーチなどに使用される過酸化水素水などの残留による負担や残留アルカリ除去にもとても効果があります。

またメラニン色素を復元する作用もあるといわれているので白髪予防にも効果が期待できるのではないかと言われています。
そして紫外線吸収効果もあります。
しかし、ケラチンと結合したヘマチンは、洗い流さないトリートメントなどに配合される紫外線吸収剤と違ってシャンプーにしても効果が無くなるという事はありません。
私たちが使っているSEL 髪質改善用ブラックシャンプーも多くの方に喜んでもらっています。

ブラックシャンプーの「ブラック」はヘマチンのブラックです(゚∀゚)
カラーや、パーマで結構遊ぶ美容師達からもとても好評で、
ちなみに私も使っています(//∇//)