小島

2019.12.03

抜け毛とストレスのお話 その2

こんにちは、小島です(*^^*)

前回と引き続き、ストレスと抜け毛の関係をお話していきたいと思います!

まず簡単に抜け毛が進行しやすい人の習慣のおさらいです!

▼ストレスで髪が抜けやすい人の条件

多少のストレスは誰もが抱えているものです、

それが原因で全ての人が薄毛になっている訳ではありませんよね。

では、ストレスで抜け毛を引き起こしやすい人の特徴をご紹介します。

まず始めに、運動不足の方です。運動不足の人は体中の血流が悪くなり、頭皮も血行不良になって毛が抜けやすくなります。

特に、デスクワークの仕事で日中は座りっぱなしの人は、長時間同じ姿勢でいることから更に血流が悪くなります。

パソコンで目を酷使して頭皮の血流が低下し、抜け毛になりやすくなります。

そして、睡眠不足の方は夜更かしの癖がついていて、日中も眠くなるほど睡眠不足の人は髪が成長しにくくなります。

頭皮や髪がダメージを修復できず、徐々に弱って抜け毛となります。

髪と頭皮の健康のためには、22時~2時はしっかり睡眠をとるようにしましょう。

食生活が乱れている方も注意が必要です。人間はストレスを感じると体内の亜鉛が減少します。

そんな状態の身体に、栄養バランスが偏った食事を取り続けると更に頭皮環境が悪化します。

ジャンクフードやアルコールの摂り過ぎは、皮脂を過剰に分泌させて髪を弱らせることもあららます。

人間はストレスを受けると身体に様々な変化が起こりますが、それは身体の中で最も弱っている所に現れるという特徴があります。

つまり、頭皮が弱っている人がストレスを受けた場合、抜け毛となって現れやすくなると考えられるのです。

抜け毛を防ぐ対処法をご紹介

抜け毛をこれ以上増やさないために、しっかり対策を取りましょう。

頭皮環境だけではなく、健康を守るためにも大切な習慣です。

こさ可能な範囲で日常生活に取り入れてみると変わってくるとおもいます。

まずは適度な運動を心掛けることです。

特に、デスクワークの方は日常生活の中でなるべく体を動かす意識を持つといいと思います。

通勤や買い物の時はエスカレーターよりも階段を使う、電車では座らず立つなど少しの心掛けでも血流は改善されます。

仕事で疲れても、脳や目が疲れているだけの時は、体を動かした方が身体の不調が無くなる時もありましよね。

いきなり激しい運動を続けるのは大変ですが、毎日少しずつ体を動かす習慣をつけましょう。

次に、食事内容を見直しましょう。

つい自分の好きなものを好きなだけ食べてしまいそうになりますが、毎日の食事がそれでは不健康になるばかりです。

脳が欲しがる栄養分を体も欲しているとは限りません。バランスの取れた食事を心掛けると、必要以上に糖分や脂分を求めることが無くなります。

徐々にストレスに強い体と心を作ることができるため、今までの食生活を見直してみましょう。

そして、気分転換の方法を見つけることも大切です。受けたストレスそのものを解消する方法を知っておくと、必要に応じて自分をメンテナンスすることができます。

気分転換が上手な人は、疲れが溜まる前に自然に解消させています。

趣味の活動や軽い運動、森林浴、好きな音楽を聴くなど気持ちをリセットする方法を探してみましょう。

これらを実践すると、すぐに頭皮環境が改善される訳ではありませんが、心と体の疲労を和らげる努力は抜け毛改善や発毛にも繋がります。

育毛剤などを使ったケアの効果もアップするため、ぜひ紹介した対処法を続けてみて下さい。

常に意識しなくても習慣になれば、理想的ですね。ただがんばりすぎてか、逆効果にならないようにしてくださいね。

関連記事