商品紹介
2023.06.28
夏場の髪ダメージの原因 その②
こんにちは、山口です。先日保育園の親子遠足があり、小幡緑地公園まで行ってきました。当日は気温が30℃近くまで上がり、汗だくで子供たちが走り回るのを横目に日陰げを探して涼んでいる父母が多かったです…私もそのひとりですが、子供の体力についていけない今日この頃です(;^_^

じめじめ蒸し暑い日が続きますが、皆さんはもうエアコンを使っていますか?
夏場の髪ダメージの原因その②
冷房による乾燥
夏場の冷房による乾燥も髪の毛・頭皮にダメージを与えます。
髪の毛が乾燥すると、毛先のパサつきや髪表面に飛び出た『アホ毛』が目立ち、頭皮はカサつきかゆみやフケの原因になってしまいます。

髪の毛や肌など、美容に良いとされる湿度は60~65%程度ですが、冷房の効いた部屋は50%以下まで湿度が下がってしまうこともあります。
直接冷房が当たらないようにするのはもちろんのこと、オイル系のトリートメントやスタイリング剤でコーティングします。

ミルクタイプのスタリング剤よりも、髪の毛の乾燥にはオイルタイプのものがオススメです。乾燥しやすい毛先を中心になじませましょう。
また頭皮ケアも忘れずにおこないます。
お風呂上りなど、頭皮を清潔にした状態で頭皮用の保湿ローションでマッサージし、血行を良くするなどのケアをするのがオススメです。



リュドールの髪質改善で夏場のストレスを軽減させましょう♪
皆様のご来店お待ちしております(^^)/