山下

2021.02.14

洗っていても、頭皮が臭う⁇

こんにちは。

ヘアケアマイスター、山下です。


少し前からレモン水を飲み始めました。

朝と寝る前に1杯ずつのむと良いのだそうです。

何に効果があるのかは、よく知らないのですがとりあえず飲んでみています笑笑

レモンが好きなのと、なんとなく何かを続けている満足感…笑笑

いい感じです♪



最近、「毎日シャンプーをしていても頭皮が臭う」「なんだか頭皮が匂う気がする」などのお悩みを聞くことが多くなりました。

頭皮の臭いは、実は気にされている方が多いのです。


【臭いの原因は頭皮の皮脂】

頭皮には汗腺や皮脂腺が多くあり、過剰に分泌されると皮脂や汗を餌にして雑菌が繁殖し酸化することでニオイになります。

本来、頭皮の皮脂量というのは必要な分だけ分泌されるよう調整できる機能がありますが、その機能が調整されなくなっった時に皮脂が異常に分泌されて臭いの原因になります。



【機能が損なわれる原因】

頭皮の臭いが気になると、臭いを取ろうと洗浄力の強いシャンプーで洗ったり、何度もシャンプーすることで頭皮は乾燥し、乾燥した頭皮を潤わすために必要以上の皮脂を過剰に分泌してしまいます

また、すすぎ残しや髪の毛をすぐに乾かさない事も臭いの原因になります。


〈改善策〉

・洗浄力の優しいシャンプーを使用する

・夜シャンプーをする

・すすぎ残しがないようにしっかりすすぐ

・お風呂から出たらすぐに髪の毛を乾かす

それでも改善されない場合には、思い切って毎日シャンプーするのをやめるのも改善の1つです。



■加齢

女性ホルモンには、皮脂の分泌を抑える働きがあるため一般的には男性に比べると皮脂に悩む機会が少ないですが、30代になってくると徐々に男性ホルモンの働きが増してきて皮脂の分泌が増加するため、菌が繁殖し臭いの原因になります。


〈改善策〉

・バランスのいい食事をとる

・良質な睡眠をとる

・体を積極的に動かす

女性ホルモンを増やすことはできませんが,ホルモンバランスを整える事が大事です。



■食生活

脂っこいお肉類やスナック菓子、甘いものを過剰にたべたり、野菜や果物を摂取しないなどの偏った食生活は、皮脂の分泌させてしまい臭いの原因になります。


〈改善策〉

・バランスの取れた食生活を心がける

・酸化を防ぐためにビタミンCを摂る



■睡眠、ストレス

睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が少なくなり血行不良やストレスで頭皮環境が悪くなります。

また、ストレスは男性ホルモンの働きを促進するため、皮脂の分泌が増えてしまいます。


〈改善策〉

・お風呂にゆっくりつかり、リラックスをする



頭皮の臭いが気になる方は、出来そうな事から気をつけてみてくださいね。

また、サロンでしかできないケア【ヘッドスパ】で落としきれない皮脂を除去し、頭皮環境を整えるのもオススメですよ。



Rue D’or長久手図書館通り店

〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:@kav8951g (予約専用)

関連記事