髪質改善
トリートメントの効果を2倍に
こんにちは。石原です 。
以前、シャンプーの重要性についてお話しましたが
→ https://rue-dor.com/c_ishihara/a4803
今日はトリートメントについてお話したいと思います。

トリートメントは主に中間から毛先にかけてのケアになりますが、その効果をあげるつけ方が2つ、あります。
まず、トリートメントをつける前に、一度水分を軽くふきとること です。
髪がびしょびしょの状態だと、髪の内部は水分で飽和しているため、トリートメントが浸透しずらく有効成分が流れてしまいます。
ここで注意していだきたいのが、水に濡れた髪は、ツヤのもとであるキューティクルがはがれやすくなっているということです。
髪同士がなるべく擦れ合わないよう、タオルで挟むようにして水気を切りましょう。

軽くふき取ってからトリートメントをつけると、それだけで浸透がよくなります。
また、トリートメントをつけたあとに目の粗いコームを髪に通すのもおすすめです。
頭皮には約10万本の髪の毛が生えていますが、この1本1本全ての毛にトリートメントをいきわたらせることはほとんど無理です。
特に髪の長い方に多いですが、毛先にかけてぎゅっとにぎって絞るようにトリートメントをつけている方はあまりついていないと思っていただいて間違いありません 。
コームを使うと、手でざっと髪をなでてつけるよりずっとまんべんなくトリートメントがつきやすくなります。
簡単にできるプロの技。
是非コームを使う習慣をつけてください。
ヘアケアの基本とも言える「トリートメント」
正しい使用法を守らないとどんなに高級なトリートメントや自分に合ったトリートメントでもちゃんとした効果を得ることはできません。
髪は肌と違い、再生能力がありません。
効果的なトリートメントのつけ方で、潤いのある髪を保ちましょう (*˘︶˘*)

【髪質改善ヘアエステ専門店】D’or(リュドール)長久手図書館通り店住所 愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1tel 0561765566ライン@ : kav8951g