髪質改善

2025.02.17

髪質によって変わるオススメの質感

こんにちは。

ヘアケアマイスター、山下です♪


先日、屋久島に行った際に帰りの飛行機の乗り継ぎに時間がかなりあったため、桜島まで足を伸ばしてみました。

鹿児島港からフェリーで桜島へ。

フェリーからみた桜島は、火山灰なのか雪なのか白くかぶっていました。


よく見ると灰色なような白いような…。

結局どっちなのかはわからないまま帰ってきましたが、父のお目当てだった溶岩プレートも購入することができて大満足。

本当は何枚も購入したかったようですが、一枚が重いので3枚で断念していました笑




皆さんは、なりたい質感はありますか?

髪質によってできる質感は変わりますが、髪質によるおすすめの質感をご紹介します。


【細い髪】

・柔らかく、ボリュームが出にくい

ふんわりとしたボリューム感、エアリー感を出すのがおすすめ

◻︎根元を立ち上げる

◻︎アイロンやカーラーで毛先を巻く

◻︎ボリュームアップスプレーやムースを使う


【太い髪】

・しっかりしていて、まとまりにくい

まとまりのあるしっとりとした質感がおすすめ

◻︎ヘアオイルやバームで毛先をなじませる

◻︎しっかりブローする

◻︎ヘアアイロンで軽くクセをつける


【硬い髪】

・ゴワつきやすく、スタイリングしにくい

柔らかく動きのある質感がおすすめ

◻︎レイヤーカットで髪に動きを出す

◻︎ヘアワックスやクリームを揉み込む

◻︎コテでランダムに巻く


【柔らかい髪】

・絡まりやすく、傷みやすい

サラサラとした指通りの良い質感がおすすめ

◻︎シャンプー、トリートメントなどでしっかり髪をケアする

◻︎ヘアオイルやミストをドライヤー前に使う

◻︎ブラッシングで髪の絡まりをほぐす


【乾燥した髪】

・パサつきやすく、まとまりにくい

しっとりとした潤いのある質感がおすすめ

◻︎保湿効果の高いシャンプーやトリートメントを使う

◻︎ヘアマスクやオイルで集中ケアをする

◻︎ドライヤーは低温で優しくかける


【オイリーな髪】

・べたつきやすく、ボリュームが出にくい

さらさらとした軽い質感がおすすめ

◻︎シャンプー、コンディショナーは洗浄力の高いものを選ぶ

◻︎スタイリング剤は軽い仕上がりのものを選ぶ

◻︎ドライヤーは根元から風を当てる


なりたい質感やおすすめの質感に合わせて、ヘアケアやスタイリングをしてみて下さいね♪



Rue D’or長久手図書館通り店

〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:https://lin.ee/TBeSKhd.

関連記事