髪質改善

2024.10.15

カラーシャンプーの選び方

こんにちは。

ヘアケアマイスター、山下です♪


先日、無印良品にお買い物に行くとすごくいい香りがしました。

香りに引き寄せられて行った先に、インテリアフレグランスオイルの金木犀が期間限定で発売されていました。

金木犀の香りってとってもいい香りですよね。

迷うことなく購入しました笑

ちょうどお手洗いのオイルがなくなりそうでしたのでベストなタイミング♪

少しだけお手洗いに行くのが楽しみになりました♡




ヘアカラーの色味をキープするためのアイテムとして、【カラーシャンプー】があります。

当店でも色味をキープされたい方におすすめすることがあります。

基本的にカラーの色味は、明るさや色味によりますが2週間ほどでその方が持っているブラウンの色味に戻っていきますが、髪の毛が明るい方ほど、色落ちを感じると思います。

そんな色味をキープすることができるのが、カラーシャンプーやカラートリートメントと言われるものです。


通常のシャンプーの代わりに使用できます。

普通のカラー剤の成分とは違う塩基性染料を使用するため、髪の毛へのダメージがないため、安心してご使用いただけます。


そして、使用する色味を選ぶときには髪色に合わせて選びましょう。

ブリーチをしているようなハイトーンの髪の毛には、髪色をチェンジして使用するこも可能です。


【色味の特徴】

▪️パープル

・髪の黄ばみを抑える

・黄色に褪色しやすい髪の毛におすすめ

・ホワイトヘア、ハイトーンヘア、ベージュ系におすすめ


▪️ピンク

・ピンク系の髪色を維持

・ほんのりとしたピンク

・ピンク系、赤系、ハイトーンヘアにおすすめ


▪️アッシュ

・黄ばみや赤みを抑えて透明感をキープ

・ある程度の明るさがある髪の毛に効果がわかりやすい

・アッシュ系、グレージュ、ブルー系におすすめ


▪️オレンジ

・オレンジの髪色をキープ

・ハイトーンならカラーチェンジも可能

・オレンジ系、暖色系、ハイトーンヘアにオスすすめ


▪️ブラウン

・ナチュラルな髪色をキープ

・褪色してギラつくのを防ぐ

・ブラウン系、ベージュ系におすすめ

色味によって、効果が違うので髪色に合わせて選んでくださいね。


髪色をキープするのにおすすめなカラーシャンプーですが、注意点もいくつかあります。

・暗い髪の毛には色味は出ない

・白髪にも色味が入らない ※入るものもあります

・ヘアカラーに影響が出ないように美容院でカラーする1週間間から使用を控える、カラーチェンジをする場合は2週間前から控えましょう

ヘアカラーは、必ず褪色するものです。

長く髪色を楽しむために、カラーシャンプーを取り入れるのもおすすめです。


どんな色味がいいのかわからない方は、担当スタイリストにご相談くださいね♪



Rue D’or長久手図書館通り店

〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:https://lin.ee/TBeSKhd.

関連記事