髪質改善

2024.01.08

食生活で予防改善!その①たんぱく質(抜け毛・薄毛・白髪)

明けましておめでとうございます🐲リュドールの山口です。本年も宜しくお願い致します🙇

1日に地震があり気持ち的に落ち着かない始まりとなりましたが、皆さまお正月はゆっくりできましたか?

私は夫の実家に帰省しました🚄お義母さんがご馳走をたくさん用意してくれて、ついつい食べ過ぎ飲み過ぎました…

今日は1月7日、1年の無病息災を願って食べる「七草がゆ」の風習。春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)を入れたおかゆで、お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もありますよ。

クリスマス会や忘年会で短期間で何度も暴飲暴食を繰り返し体重も増えてしまったので…今日は七草粥を食べて胃腸を休めたいと思います🍵♨

最近、髪が薄くなってきた」「抜け毛が多い」「ツヤがない」そんな髪の変化に気づくとショックですよね…

年齢や季節のせいと諦めてしまいそうですが、実は、食事が原因の場合もあるんです。

今回は、薄毛や抜け毛、白髪などを予防するための、髪にいい食生活について調べてみました📒

髪に必要な栄養素は「たんぱく質」「亜鉛」「ビタミン」の3つです。 これが不足すると、髪が正常に発毛・育毛しないこともあります。どれか1つを摂れば良いわけではなく、バランスよく摂取することが大切です。

その①たんぱく質

髪の毛の主成分は、18種類のアミノ酸が結合してできた「ケラチン」というタンパク質です。髪の毛の99%がケラチンで構成されています。 ケラチンが不足すると、主成分がなくなるわけですから健康な髪の毛は育ちません。全く作られないというわけではなく、髪の毛がやせ細りやすくなるのです。 ケラチン不足を防ぐためには、ケラチンの元になるアミノ酸を多く含んだタンパク質を摂取しましょう。

綺麗な髪を生やしたい人や今のパサパサ髪をうるつや髪に変えたい人は、タンパク質を中心とした栄養バランスの良い食事に見直してみましょう(^^)

関連記事