髪質改善
加齢に伴う髪の変化と悩み⑤
ハリ・コシがない

40代~50代の女性の髪に、ハリやコシがないのは加齢がひとつの原因であるといえます。
ヘアサイクルの衰え
ヘアサイクルとは、「成長期」「退行期」「休止期」の3つに分かれています。
ヘアサイクルは年齢を重ねることによって乱れていき、髪が新しく生える時期である「成長期」が短くなります。
「成長期」が短くなった分、「休止期」と「退行期」が長くなります。
休止期や退行期は、抜け毛や白髪が増える時期であるといわれているため、この時期が長くなればなるほど、健康的な髪が生える期間が短くなり、抜け毛や白髪が増えていく老化現象が進んでいきます。
ホルモンバランスの変化
髪の成長サイクルは、女性ホルモンの影響が大きいため、ホルモンバランスが乱れることで不安定になります。
ホルモンバランスが乱れる時期は2つあります。40代~50代の女性の悩みに多い「更年期」によるものです。
更年期の女性が抱える身体的な悩みはさまざまですが、更年期に入ると女性ホルモンが減少します。
そのため、更年期が始まる年代から、髪の悩みを抱える人が多くなる傾向があります。
ハリやコシを復活させる方法
シャンプーで頭皮ケアをする
・シャンプーで毛穴の汚れの詰まりをきれいに落とす
・頭皮や髪に刺激や負担のないシャンプーを使用する
・頭皮マッサージで血行を良くし新陳代謝を上げる
SELブラックシャンプー¥4,730
まずはミストタイプの洗い流さないトリートメントで潤いを補給します。
その後、ヘアオイルで表面をコーティングしキューティクルを保護しましょう。
ドライヤーで熱風を当ても、髪をツヤのある仕上がりにしてくれます。

バランスの取れた食事
毎日3食、バランスのとれた食事をとるよう心がけて下さい。
髪に必要な下記の栄養素を豊富に含む食事を積極的にとるよう意識しましょう。
- ビタミン
- ミネラル
- たんぱく質
- 鉄
- 亜鉛

良質な睡眠を取る
生活習慣を見直し、良質な睡眠をとることができるようにしてください。
仕事の休みの日も、いつも通りの時間に起きて生活サイクルを乱さないように心がけましょう。

年齢だから仕方ない・・・とあきらめないで!
毎日のケアを見直し出来ることから始めて行きましょう♪
