商品紹介
アイロンの前に使うとダメなオイルがあります
こんにちは。
ヘアケアマイスター、山下です♪
皆さんはついつい買ってしまうものはありますか??
私は、封筒を見るとついつい買ってしまいます。
先日も、カワイイ封筒を見つけて買ってしまいました。

どんどん増えていきますが、可愛くてなかなか使えません…笑
スタイリングをされる前にヘアオイルをつける方も多いと思います。
実は、アイロン前には使用しない方がいいへオイルがあるのはご存知でしょうか??

ヘアオイルの種類を間違えてしまうと、髪の毛を傷める原因となることがあります。
では、なぜ髪の毛がダメージしてしまうのでしょうか?
オイルは熱を通しやすい性質があるため、ヘアアイロンの熱が髪の毛により伝わりやすくなってしまいます。
その結果、髪の内部まで高温にさらされてしまい、ダメージが進んでしまいます。
また、一部のオイルはアイロンの温度(160℃〜200℃)に耐えることができないため、オイルが焼けた状態になってしまいます。
焼けたオイルが髪の毛に付着して、パサつきやゴワつきの原因となると言われています。
アイロン前に使用するオイルを選ぶ際には、【耐熱処方】【ヒートプロテクト処方】などと書かれているオイルを選びましょう。
◾️アイロン前に使用しても大丈夫なオイルの種類
【シリコン系オイル】
・ジメチコン
・シクロペンタシロキサン
熱に強く、髪の毛の表面に膜を作って熱から守ってくれます。
【熱反応型オイル】
・メドウフォーム−δ−ラクトン
熱で髪のキューティクルと結びつき、補修効果を発揮
上記の成分はアイロン前に使用しても大丈夫なものになりますが、成分表を見てもどれだけは入っているのかはわかりません。
アイロンを使用する際に使うオイルを選ぶ際には、【耐熱処方】【ヒートプロテクト処方】などと書かれているオイルを選んでいただくことが安全だと思います。
当店でもアイロン前に使用していただいても安心なオイルを使用しています。
【SELトリートメントオイル ¥3,800】

オイルが髪の毛をコーティングして熱から髪の毛を守ってくれます。
アルガンオイルなどの保湿・艶髪成分が豊富にブレンドされています。
髪の毛を守ってくれるオイルも種類を間違えると逆効果になってしまいます。
アイロンに適したオイルを使用して髪の毛をキレイにスタイリングしましょう!!
Rue D’or長久手図書館通り店
〒488-0046愛知県尾張旭市南栄町旭ヶ丘63-1
Tel 0561-76-5566
ホームページ:https://rue-dor.com/
LINE@:https://lin.ee/TBeSKhd.
